ロゴ







合気道とは?

●合氣道って?
ひとことで言うと、相手の力に逆らわず、相手と"気"を"合わせる"ことによって円の動きで相手を丸く押さえ込んだり投げたりする技を持つ武道です。基本的に技は単純な筋力ではなく"呼吸力"を使うことにより発揮されます。呼吸力は別に合気道独特のものではありませんが、"無理をしない"ということが大事ですので、できるだけ余計な力を抜き、相手に逆らわない方向や力で技が極まるように出来ています。ですから合気道は老若男女を問わず、力の弱い方でも安心して稽古ができる武道です合気道には他の武道と違って試合というものが存在しません。これもやはり技を他人と競うものではないという、合気道の考える"武"の本質から来ているものなのです。それに合気道は技だけのものではなく、心・技・体すべてであると言われます。心を養うこともまた、合気道においては技の向上と同じくらい大切なことなのです。

●もうちょっと詳しく
日本に古くから伝わる柔術の一派に、大東流合気柔術という流派があります。この大東流の宗家に武田惣角という人物がいましたが、この人は道場を持たず、全国各地を回りながら技を教え、弟子を輩出していきました。合気道開祖の植芝盛平先生はそのお弟子さんの一人なのです。開祖は小さな体格ながら大東流以外にも様々な武道、武術を学んでおられましたが、最終的にこの大東流をベースに合気道を考案されました。合気道の技は先ほども説明した通り、力の弱い人でも稽古によって身につけられ、自然の理にかなっていることから護身術としても注目されています。ただ合気道=護身術というわけではありませんから、興味がある、これから始めようと思っている人は一度、道場を見学されると良いでしょうね。(何故か最後は宣伝してしまってる)




合気道入門

●合気道って何だかよくわからない
●痛そう、難しそう
●ホントに技って効いてるの?

など、映像やインターネットの紹介、本でしか合気道のことを知らないという方にとっては謎の多い武道だと思います。実際、自分も部活見学に行くまで名前を聞いたことしかありませんでした。小学生の頃に空手をやっていたのですが、全くと言っていいほど動きの質は異なり、柔道とも違う動き。そして技。実際にやってみても、暫くは「こういうものなんだ」ということすらわからないと思いますが、それは合気道の深さというものでしょう。今でも「難しいな〜」と思いますし、武道ですから多少は痛いことだってあります。ただ合気道の投げ技や関節技には、無理矢理といった感じがなく、道場では最初にきちんと受け身から指導してもらえますので怪我をしたという話は殆ど聞きません。球技など普通のスポーツに比べても危険性としては遥かに小さいと思います。関節技なんかが極まると確かに痛いですが、合気道の関節技は格闘技によく見られる逆関節極めは殆どなく、関節の曲がる方向に極めてやるものが圧倒的です。最初は痛いですが、柔軟体操と同じで、そのうち関節が柔らかくなってきますよ。技は実戦を想定されたものですが、本当にそういう状況で効くかどうかは、実はわかりません。ただ合気道の目的は人を傷つけることではありませんから、なるべくなら技が本当に有効であるか、なんていうのは一生確かめたくはないですね。「人類最強を目指す」なんて人は、普通に格闘技をされた方が良いと思います。合気道で喧嘩に強くはなれませんから(そうは言っても、高段者の方を相手にすると人間技とは思えない動きで投げられ、極められます)。もしこのコーナー、あるいはサイトを見て合気道に興味を持たれた方はぜひ近くの道場に足を運ばれてみて下さい。百聞は一見に如かず、です。ただし…合気道にも流派があります。合気会系列の道場であれば、] 恐らく上で紹介したようなポリシーで稽古をされていると思いますが、それ以外だと、例えばに乱取りを行う流派や、実戦を強く意識した流派など。いろいろあるようなので、自分に合った道場を選ぶことも大切だと思います。個人的には、面白い人がたくさんいて、楽しくも真剣にやっているところが一番じゃないかなと思いますね〜。



   トップ    舟こぎ運動    日々    準備運動    黙想    多人数掛    出稽古

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送